コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

STUDIOこほく

旧木之本町

  1. HOME
  2. 地域別
  3. 長浜市
  4. 旧木之本町
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 itayama スタこほチャンネル

桜2025 湖北のおススメスポット

特集は、湖北エリア(滋賀県長浜市&米原市)のおススメ桜スポットをまとめてご紹介! オープニングの「ライブin川崎や フリーマイク第100回」動画レポや、エンディングの気象予報士「お天気屋」さんによる週末お天気情報&桜開花 […]

2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 itayama スタこほチャンネル

発酵オカンwithツボのソコ、NEXT STAGE~木之本から全国へ!

令和7年最初のオンエア特集は「発酵オカン」!湖北に伝わるオカンの郷土料理(発酵食)の継承に取り組み続けている、滋賀県長浜市木之本町のまちおこしグループ「ツボのソコ」が、今度は出版に挑戦!さて、どんな本になるのでしょうか♪ […]

2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 itayama スタこほチャンネル

アートインナガハマ&水のジャパンコーヒーフェスティバルin木之本

暑さもひと段落し、秋のイベントシーズン到来!10/5(土)&6(日)には滋賀県長浜市の北と南でそれぞれ、全国規模のイベントが開催されます。 オンエアではそれぞれ実行委員に(直前ご多忙のなか感謝!)その内容を伺います。お勧 […]

2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 itayama スタこほチャンネル

旧北国街道宿場町でよみがえる着物たち 夏休みおススメvol.2

かつては呉服屋さんが10軒以上もあったという、北国街道・木之本宿。今回の特集は、そんな滋賀県長浜市木之本町で8/10~8/25に開催される「きのもと街道文化祭KIMONOリメイク展」と、そこにメインで出品される「木之本ソ […]

2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 itayama スタこほチャンネル

川のほとりの古民家カフェ「喫茶高時」

住民30人、平均年齢70歳オーバー。山間の限界集落である滋賀県長浜市木之本町大見・高時川のほとりに、古民家を改装した小さな喫茶店「喫茶高時」がオープンしました。長浜市地域おこし協力隊の船崎桜さんが地元師匠の協力のもとDI […]

2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 itayama スタこほチャンネル

県内最古の江北図書館に新館『Lib+』オープン!

地域に支えられて100余年。滋賀県内で現存する最古の図書館「江北図書館」(長浜市木之本町)に新館『Lib+』(リブプラス)がオープンしました。そのオープニング記念イベントの様子、つるやパンのカフェやフリースペースも備えた […]

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 itayama スタこほチャンネル

音楽家と聴き手の”ご縁”を結ぶコンサート・クリエイター「エンモ・コンサーツ」

特集はひさしぶりのアーティストナイト。滋賀県の湖北地域で音楽家と聴き手の“ご縁”を結ぶお手伝いをしておられる、手づくりのコンサート・クリエイター「エンモ・コンサーツ」をご紹介。こほくな風景では、浅井歴史民俗資料館で開催中 […]

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 itayama スタこほチャンネル

「木之本地蔵大縁日」生中継

目の仏様として信仰を集める滋賀県長浜市・木之本地蔵院の法要にあわせ、門前の北国街道や地蔵坂沿いで開催される、ふるさと夏まつり「木之本地蔵大縁日」。 4年ぶりにたくさんの露店が並び、賑わう会場から生配信!実行委員長にお話を […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 itayama スタこほチャンネル

江北図書館~地域に愛され120年 滋賀で最古の図書館

明治39年に誕生以来、滋賀県で現存する最古の私立図書館として地域の人たちに愛され、このほど「第4回野間出版文化賞特別賞」を受賞された、滋賀県長浜市木之本町の「江北図書館」を特集します。理事のみなさんが生出演、その魅力や未 […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 itayama スタこほチャンネル

こほくらす③子育て世代の地域活力プランナーとまちづくり~高時地区地域づくり協議会

人口減少や新型コロナ禍による生活変化の中で、地域の身近な課題解決に対して、創意工夫して一体となって取り組む「地域づくり協議会」が注目されています。滋賀県長浜市内の地域づくり協議会のさまざまな取り組みをご紹介するシリーズ「 […]

2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 itayama スタこほチャンネル

ワイン・絵本・江北図書館・ライブ・上平寺城に国友鉄砲~湖北のハッピーニュース!

毎月第3週目は、湖北のハッピーな話題を紹介するWEBニュースサイト「長ケー」こと「長浜経済新聞」の記者が生出演、最近の記事からおススメをピックアップし取材ウラ話などと共に紹介してくれます。今月は「ワインシードルナガハマ」 […]

2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 itayama スタこほチャンネル

湖北の森2022秋ーグリーンウッドワーク・もりのもり・土倉鉱山

山を活かす、山を守る、山で暮らす。「森と人とのまんなかに」をコンセプトに、湖北の魅力ある森林山村資源を活かしてさまざまな事業に取り組んでいる「ながはま森林マッチングセンター」。今回は「もりびと養成講座 グリーンウッドワー […]

2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 itayama スタこほチャンネル

1200年前がルーツ、再生した茶畑で茶摘み体験「こだかみ茶」

新茶の季節。滋賀県長浜市木之本町古橋の亀山では、昔、最澄が中国から持ち込んだと伝わるお茶が栽培されていましたが、長く途絶えていました。その亀山茶畑が数年前に「こだかみ茶」として復活。5/25(水)21:00オンエア特集で […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 itayama スタこほチャンネル

世界的フリースタイルダンサー群青さんのタップダンスを体験!

ブレイクダンス日本代表として数々の世界大会で優勝、舞台やイベントで活躍し続けるフリースタイルダンサー・群青さんが、出身地の滋賀県長浜市木之本町にタップダンス教室を開講。そこで今回は、毎月第3週目レギュラーのWEBニュース […]

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 itayama スタこほチャンネル

秘境!土倉鉱山跡・巨木の森・琵琶湖の源流トレッキング

近代化遺産・土倉鉱山跡、トチノキやブナの巨木、豊かな森、琵琶湖の源流・・・ その魅力が人気を集めている、ながはま森林マッチングセンターともりのもり主催「土倉の森秘境トレッキング」を、ニューフェイスが体験レポート!ドローン […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」

2025年7月26日

まいばら山城ガイド養成講座

2025年7月23日

夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ

2025年7月9日

森あそび~ツリーイング体験

2025年7月2日

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

2025年6月25日

クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん

2025年6月18日

湖北の森~2025 水無月

2025年6月11日

糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所

2025年6月4日

伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん

2025年5月28日

市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」

2025年5月24日

カテゴリー

  • スタこほチャンネル
  • 市民協働チャンネルこほくらす
  • 地域別
    • 米原市
      • 旧伊吹町
      • 旧山東町
      • 旧米原町
      • 旧近江町
    • 長浜市
      • 旧びわ町
      • 旧余呉町
      • 旧木之本町
      • 旧浅井町
      • 旧湖北町
      • 旧虎姫町
      • 旧西浅井町
      • 旧長浜市
      • 旧高月町
  • 長浜曳山祭
  • イベント
  • 湖北のまちづくり・市民活動
  • 湖北の観光
  • 湖北の伝統食
  • 湖北の食
  • 湖北のお店
  • 湖北のカフェ
  • 湖北びと
  • 湖北となりの名人にきく
  • 湖北の自然
  • 湖北の文化
  • 湖北の産業
  • 湖北でまちぶら
  • 湖北の鉄道
  • 湖北の温泉
  • 湖北のユニークスポット
  • 湖北のアーティスト
  • 湖北のスポーツ
  • 湖北の遊び
  • 湖北の戦国
  • ナガハマムービーフェス
  • 放送500回記念
  • コロナに負けるな!新しいスタイル
  • 長浜経済新聞
  • 特番
  • 北びわこ伊香チャンネル
  • 長浜チャンネル(長浜市協働事業)
  • 市民投稿チャンネル
  • 長浜バイオ大学
  • 防災情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月

ピックアップ

「長浜曳山祭2023」生中継
アーカイブはコチラ

公式リンク

関連リンク



















Copyright © STUDIOこほく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU