コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

STUDIOこほく

旧木之本町

  1. HOME
  2. 地域別
  3. 長浜市
  4. 旧木之本町
2017年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds スタこほチャンネル

北びわこ伊香チャンネルvol.6 木之本地蔵大縁日

2017年8月23日(水)21:00放送 夏の恒例「木之本地蔵大縁日」が始まりました。 今回のオンエア特集は、地蔵院向かいの「菓子乃蔵 角屋」さん店頭から生中継! たくさんの参拝客や露店でにぎわう様子や、おススメ週末情報 […]

2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

北びわこ伊香チャンネルVol.5

2017年6月7日(水)21:00放送 「えんとつ町のプペル展」開催中のきのもと交遊館から、「北びわこ伊香チャンネルvol.5」をお届けしました! プペル展の裏話、いろんな仕掛けも楽しい♪ おや、よく見ると・・・いるいる […]

2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds スタこほチャンネル

こだかみ茶収穫まつり

2017年5月10日(水)21:00~ 長浜市北部に位置する木之本町古橋では、古来最澄が唐より持ち帰った種を使って茶の栽培が始められたと伝えられ、かつては茶所として栄えましたが近年は荒廃していました。 番組では地域の宿泊 […]

2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

北びわこ伊香チャンネルvol.2

2016年10月12日(水)21:00~放送 さびれていく故郷をなんとかしたい、そんなひとりの女性のアツい想いから実現した、今回の長浜市木之本町・山梨子&飯浦のまちブラ。 昔は手漕ぎボートや舟着き場があり、水泳場としても […]

2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 planseeds 旧木之本町

ゆく年くる年inこほく 2015年~2016年年越し放送

2015年12月31日(水)23:00~新年1:00放送 今年もやります!年越し配信。 スタこほと一緒に新年を迎えませんか? どこに行くかは神出鬼没!?確定次第Twitterなどでお知らせいたします。 突然の出演大歓迎で […]

2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

読書の秋。あいたくて書房特集

2015年10月7日(水)21:00~放送 読書の秋。あいたくて書房特集 本を通して手から手へ、伝えたい想い。旧北国街道の宿場町の風情がのこる長浜市木之本町。その一角で、この秋オープンした古本・文庫の「あいたくて書房」が […]

2015年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

アウトドアでいこう!Part2~高山キャンプ場&アウトドアクッキング

2015年8月5日(水)21:00~放送 今春リニューアルした、山と渓流の「高山キャンプ場」を取材♪ 空、山、渓流が気持ちいいー\^0^/ アウトドアで食べたい楽しいメニューやグルメレポ「三ツ星甘実しぜん堂」、伊吹山に咲 […]

2014年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 planseeds スタこほチャンネル

こほく秋のイベント特集!

10/15(水) 21:00〜22:00 湖北の秋はイベント目白押し。 数あるイベントの中から「びわこダンスフェスBOUND」「きのもと七本槍まつり」「余呉まるごと里山芸術村」「ピンクリボン長浜」をピックアップ。運営スタ […]

2014年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

観音の里の祈りと暮らし・長浜&長浜チャンネル

2014年3月12日(水)21:00~放送 100を超す観音像が伝わる湖北・長浜。そこに住まう人たちによって守り伝えられてきた信仰とその暮らしの様子が、今月後半から東京・上野の美術館で開催されます。 今日の放送では、運び […]

2014年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 planseeds スタこほチャンネル

湖北鉄道紀行~北陸線いまむかし

2014年2月12日(水)21:00~放送 北陸線・長浜~敦賀が開通して130年。前半は、「み~な」120号「北陸本線ものがたり」から旧柳ケ瀬線跡をいく「あやしい取材班」レポ、後半は現在の北陸線からの車窓と共に駅前ぶらり […]

2014年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds スタこほチャンネル

黒田官兵衛博覧会開幕&~Lefa~重大発表

2014年1月15日(水)21:00~放送 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映に併せて、長浜市各地で開催される黒田官兵衛博覧会の概要をメイン会場となるきのもと交遊館より放送。 また湖北を代表する音楽ユニットLefaから […]

2013年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 planseeds スタこほチャンネル

黒田さんを探せ!

11月13日21:00~放送 来年の大河ドラマ「軍師官兵衛」にちなみ、長浜み~な編集室の協力のもと、湖北の「黒田」ゆかりのスポットやモノを徹底取材! 長浜チャンネルは楽しい「公民館まつり」のご案内です♪ 撮影協力 ※生出 […]

2013年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 planseeds スタこほチャンネル

No dance, no life. ダンスフェスBOUND in 木之本 & 長浜チャンネルvol.8

7月24日21:00~放送 ストリートダンスとはどのようなものか?、湖北ダンスの火付け役である「湖北一志山群」と「久保群青」を軸に、ストリートダンスが地域に評価され、ダンスフェスBOUNDが開催されるまでになったこと。 […]

2013年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

戦国特集第4弾「もっとしりたい?!近江の古戦場~賤ヶ岳の戦い~」

5月8日21:00~放送 山登りにぴったり☆戦国の聖地としても有名な湖北。 今回は賤ヶ岳のちょっとマニアックな楽しみ方をすたこほ視点でご案内! その他、開館30周年を迎えた長浜城歴史博物館の特別展などもご紹介します!長浜 […]

2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 planseeds スタこほチャンネル

こほくのディープスポット紹介。火の見櫓&お祭り

5月1日21:00~放送 ゴールデンウィークは湖北をディープに巡ろう!来やんせ木之本・北国街道でお祭り、五感で楽しむ伊吹薬草の里フェスタ。 そして火の見櫓を探して湖北をまわろう♪「スタこほ見たよ」でプレゼントもあり! プ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」

2025年7月26日

まいばら山城ガイド養成講座

2025年7月23日

夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ

2025年7月9日

森あそび~ツリーイング体験

2025年7月2日

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

2025年6月25日

クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん

2025年6月18日

湖北の森~2025 水無月

2025年6月11日

糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所

2025年6月4日

伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん

2025年5月28日

市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」

2025年5月24日

カテゴリー

  • スタこほチャンネル
  • 市民協働チャンネルこほくらす
  • 地域別
    • 米原市
      • 旧伊吹町
      • 旧山東町
      • 旧米原町
      • 旧近江町
    • 長浜市
      • 旧びわ町
      • 旧余呉町
      • 旧木之本町
      • 旧浅井町
      • 旧湖北町
      • 旧虎姫町
      • 旧西浅井町
      • 旧長浜市
      • 旧高月町
  • 長浜曳山祭
  • イベント
  • 湖北のまちづくり・市民活動
  • 湖北の観光
  • 湖北の伝統食
  • 湖北の食
  • 湖北のお店
  • 湖北のカフェ
  • 湖北びと
  • 湖北となりの名人にきく
  • 湖北の自然
  • 湖北の文化
  • 湖北の産業
  • 湖北でまちぶら
  • 湖北の鉄道
  • 湖北の温泉
  • 湖北のユニークスポット
  • 湖北のアーティスト
  • 湖北のスポーツ
  • 湖北の遊び
  • 湖北の戦国
  • ナガハマムービーフェス
  • 放送500回記念
  • コロナに負けるな!新しいスタイル
  • 長浜経済新聞
  • 特番
  • 北びわこ伊香チャンネル
  • 長浜チャンネル(長浜市協働事業)
  • 市民投稿チャンネル
  • 長浜バイオ大学
  • 防災情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月

ピックアップ

「長浜曳山祭2023」生中継
アーカイブはコチラ

公式リンク

関連リンク



















Copyright © STUDIOこほく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU