コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

STUDIOこほく

旧西浅井町

  1. HOME
  2. 地域別
  3. 長浜市
  4. 旧西浅井町
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 itayama スタこほチャンネル

桜2025 湖北のおススメスポット

特集は、湖北エリア(滋賀県長浜市&米原市)のおススメ桜スポットをまとめてご紹介! オープニングの「ライブin川崎や フリーマイク第100回」動画レポや、エンディングの気象予報士「お天気屋」さんによる週末お天気情報&桜開花 […]

2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 itayama スタこほチャンネル

市民協働チャンネルこほくらすvol.11「西浅井」

琵琶湖の最北端、湖畔の景色が美しい緑あふれる滋賀県長浜市西浅井町。美しい自然に囲まれ、歴史的文化財も多く点在する由緒あるまちである一方、少子高齢化が進んでいます。そんな西浅井地区のまちづくりを担う西浅井地区地域づくり協議 […]

2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 itayama スタこほチャンネル

菜屋 café doi~滋賀の米と野菜を活かしたランチ&愛犬連れOKのカフェ

特集は長浜市西浅井町大浦にオープンして3か月、野菜ソムリエの資格を活かし滋賀の野菜やお米を使った美味ランチや、ワンちゃん連れOKなスペースが評判をよび、遠方から訪れる人も多い人気のお店「菜屋cafe doi」。ご夫妻での […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 itayama スタこほチャンネル

小さな農家レストランよばれやんせ。~長浜市西浅井町

ずっと気になっていたお店へ行ってきた!シリーズ第2弾は、長浜市西浅井町の農家レストラン「よばれやんせ。」。ユニバーサルデザインでリニューアルされた店内には木の香が漂い、地元産・旬の安心安全な素材にこだわったお料理には、店 […]

2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 itayama スタこほチャンネル

ありがとう&さよなら神田講堂&クロッフル体験

昭和10年、神田尋常高等小学校として建てられて以来、小学校・幼稚園・公民館を経て地域で愛されてきた「神田講堂」が、この秋惜しまれながらその幕を閉じます。特集では、その趣ある建物の意匠や歴史と共に、先日行われた「さよなら講 […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 itayama スタこほチャンネル

ゲリラ炊飯で日本を行脚&地域をポジティブに~ONESLASH-RICE IS COMEDY

突然まちなかやお店・イベントに現れ、薪をくべ、羽釜でお米を炊いておにぎりを振る舞う「ゲリラ炊飯」。その仕掛け人である滋賀県長浜市西浅井町の若者グループONESLASH-RICE IS COMEDYが、今度はなんと、ゲリラ […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 itayama スタこほチャンネル

人と森の共生、再び~森のメープル@滋賀県長浜市・山門水源の森

人と森の共生、再び。そんな想いから始まった「ながはま森のメープルシロップ」プロジェクトに密着。 冬の山門水源の森を散策しながらの樹液採取や、煮詰めてシロップづくりの様子を、ゲストと共にご紹介します。

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル

夏の絶景in湖北~伊吹山お花畑・奥琵琶湖・醒ヶ井梅花藻・木之本花火

残暑お見舞い申し上げます。8月19日(水)オンエア特集は、2020湖北の夏の絶景をお届けします。ひととき癒されてくださいね。

2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル

森へ行こう!

梅雨も明け本格的な夏の到来! 密と暑さと日常からすこし離れて、森へ行ってみませんか?緑と野鳥と清流に囲まれて深呼吸、そして目に留まったものをカメラでパチリ。癒しと明日への英気をいただけること請け合いです♪ 8月5日の特集 […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 planseeds スタこほチャンネル

2019年気になるヒト・コト・モノ・バショ

2019年最初のオンエアは、「2019年 気になるヒト・コト・モノ・バショ」 キーワードは「えきまち」「西浅井+ジビエ」「映画」「継続」 ゲストもたくさん登場!

2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

北びわこ伊香チャンネルVol.5

2017年6月7日(水)21:00放送 「えんとつ町のプペル展」開催中のきのもと交遊館から、「北びわこ伊香チャンネルvol.5」をお届けしました! プペル展の裏話、いろんな仕掛けも楽しい♪ おや、よく見ると・・・いるいる […]

2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 planseeds スタこほチャンネル

まちぶら-駅からまっぷ~西浅井町・永原駅編-

2017年5月17日(水)21:00~ 特集は、このほど長浜市で発行された「駅からまっぷ」を手に、長浜市西浅井町のJR永原駅周辺を散策ロケした様子をご紹介します。 体当たりレポーターは、いつも元気なもえりーぬ&鉄道といえ […]

2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

北びわこ伊香チャンネルvol.2

2016年10月12日(水)21:00~放送 さびれていく故郷をなんとかしたい、そんなひとりの女性のアツい想いから実現した、今回の長浜市木之本町・山梨子&飯浦のまちブラ。 昔は手漕ぎボートや舟着き場があり、水泳場としても […]

2015年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

未来のまちづくりへキックオフ!in長浜&グルメレポ

2015年11月4日(日)21:00~放送 長浜の未来にむけた「長浜の未来を創るまちづくり市民懇話会」「ながはま市民活動センターつくりワークショップ」についてナマ報告! 「iGEM NAGAHAMA」の世界大会金メダル報 […]

2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

アウトドアでいこう!Part1~びわ湖でカヌー遊び@ログハウスペンション『Rudder』

2015年7月29日(水)21:00~放送 本格的な夏到来! 今回は夏ならではの楽しみということで『びわ湖での水遊び』をフィーチャー!奥びわ湖「大浦」にて魅力いっぱいのカヌーツアーを体験してきました!手に届く魚の群れや夏 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」

2025年7月26日

まいばら山城ガイド養成講座

2025年7月23日

夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ

2025年7月9日

森あそび~ツリーイング体験

2025年7月2日

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

2025年6月25日

クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん

2025年6月18日

湖北の森~2025 水無月

2025年6月11日

糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所

2025年6月4日

伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん

2025年5月28日

市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」

2025年5月24日

カテゴリー

  • スタこほチャンネル
  • 市民協働チャンネルこほくらす
  • 地域別
    • 米原市
      • 旧伊吹町
      • 旧山東町
      • 旧米原町
      • 旧近江町
    • 長浜市
      • 旧びわ町
      • 旧余呉町
      • 旧木之本町
      • 旧浅井町
      • 旧湖北町
      • 旧虎姫町
      • 旧西浅井町
      • 旧長浜市
      • 旧高月町
  • 長浜曳山祭
  • イベント
  • 湖北のまちづくり・市民活動
  • 湖北の観光
  • 湖北の伝統食
  • 湖北の食
  • 湖北のお店
  • 湖北のカフェ
  • 湖北びと
  • 湖北となりの名人にきく
  • 湖北の自然
  • 湖北の文化
  • 湖北の産業
  • 湖北でまちぶら
  • 湖北の鉄道
  • 湖北の温泉
  • 湖北のユニークスポット
  • 湖北のアーティスト
  • 湖北のスポーツ
  • 湖北の遊び
  • 湖北の戦国
  • ナガハマムービーフェス
  • 放送500回記念
  • コロナに負けるな!新しいスタイル
  • 長浜経済新聞
  • 特番
  • 北びわこ伊香チャンネル
  • 長浜チャンネル(長浜市協働事業)
  • 市民投稿チャンネル
  • 長浜バイオ大学
  • 防災情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月

ピックアップ

「長浜曳山祭2023」生中継
アーカイブはコチラ

公式リンク

関連リンク



















Copyright © STUDIOこほく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU