2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 itayama スタこほチャンネル 湖北の森2022秋ーグリーンウッドワーク・もりのもり・土倉鉱山 山を活かす、山を守る、山で暮らす。「森と人とのまんなかに」をコンセプトに、湖北の魅力ある森林山村資源を活かしてさまざまな事業に取り組んでいる「ながはま森林マッチングセンター」。今回は「もりびと養成講座 グリーンウッドワー […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 itayama スタこほチャンネル こほくらす②空き家を活用し交流人口を増やして地域課題解決~長浜市・田根地区 長浜市の地域づくりについての取り組みをご紹介する「こほくらす」、第2弾は、「田根地域」をフィーチャー。小堀遠州・片桐且元など歴史に残る人物を輩出、江戸時代には天領の谷口杉の産地として知られ、たくさんの野鳥やコウノトリも来 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 itayama スタこほチャンネル 小さなびわ湖水族館と小さな音楽会 JR長浜駅のすぐそばにある小さな水族館をご存じですか?そこでは、希少価値のメダカやびわ湖に住むお魚など30~50種類の淡水魚を身近に感じることができます。MLGs CAFEや毎月第2土曜の午後には、そのすぐそばにある碧い […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 itayama スタこほチャンネル 信長に挑んだ男・浅井長政と小谷城&義の男・石田三成~長浜生まれの戦国武将 令和4年は浅井長政公の没後450年。そこで8月10日(水)のオンエアでは、淡海歴史文化研究所の太田浩司さんをゲストに迎え、浅井長政を中心に浅井家三代とその居城で戦国屈指の山城といわれた小谷城、浅井長政450回忌特別展や記 […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 itayama スタこほチャンネル こほくらす①金太郎や後鳥羽上皇伝説でまちおこし~長浜市・西黒田ふるさと振興会議 人口減少や新型コロナ禍による生活変化の中で、地域の身近な課題解決に対して、創意工夫で一体となって取り組む「地域づくり協議会」が、今まで以上に注目されています。7月から始まる新コーナー「こほくらす」では、そんな地域づくり協 […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 itayama スタこほチャンネル 湖北のハッピーニュース!長ケーvol.15 毎月第3週目はWEBニュースサイト長浜経済新聞から、湖北の旬なハッピーニュースをご紹介していただいています。今月のご紹介は、「中嶋菓子店」、「HikU」で漆体験、そして惜しまれながら閉店した「レストランびわ」。 オープニ […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 itayama スタこほチャンネル 余呉の栃ではちみつ~びぃふぁむ 栃の木から獲れた蜂蜜はどこか懐かしい味。6/8(水)オンエアでは、今年独立された養蜂家「びぃふぁむ」塩のり子さんをフィーチャー。そのふるさと・長浜市余呉町の中河内でトチノキの木から蜂蜜を採る様子や、養蜂という仕事への想い […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 itayama スタこほチャンネル 1200年前がルーツ、再生した茶畑で茶摘み体験「こだかみ茶」 新茶の季節。滋賀県長浜市木之本町古橋の亀山では、昔、最澄が中国から持ち込んだと伝わるお茶が栽培されていましたが、長く途絶えていました。その亀山茶畑が数年前に「こだかみ茶」として復活。5/25(水)21:00オンエア特集で […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 itayama 旧長浜市 長浜曳山祭2022生配信 日時:令和4年(2022年)4月15日(金) ■第一部: (取材動画)總當番メッセージ、籤取り式、三番叟&三役修業塾、鳳凰山の子ども狂言稽古 (生中継)長刀組・太刀渡り、翁招き、三番叟、壱番山・鳳凰山「平家女護島 俊寛 […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 itayama スタこほチャンネル 長浜曳山祭2022直前特集 3年ぶりに本格的に執行される「長浜曳山祭」。 ユネスコ無形文化遺産にも登録されている伝統行事の、一番の見どころともいえる子ども狂言(子ども歌舞伎)のお稽古や、三番叟、三役修業塾、御幣迎え、籤(くじ)取り式、山曳きなどの準 […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 itayama スタこほチャンネル 世界的フリースタイルダンサー群青さんのタップダンスを体験! ブレイクダンス日本代表として数々の世界大会で優勝、舞台やイベントで活躍し続けるフリースタイルダンサー・群青さんが、出身地の滋賀県長浜市木之本町にタップダンス教室を開講。そこで今回は、毎月第3週目レギュラーのWEBニュース […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 itayama スタこほチャンネル 「長浜カイコー」クリエイティブの玄関口、OPEN! 長浜駅そば「えきまちテラス長浜」に、クールなスペースがオープンしています、その名も「長浜カイコー」。 どんなトコロ?何ができるトコロ?キーワードは「ナマズ」「100本ノック」「コ・デザイン」そして「カイコー」。仕掛け人の […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 itayama スタこほチャンネル 古(いにしえ)から未来へ―食でつなぐ湖北の暮らしと風景2 湖北地域では、その地で採れたものを気候風土にあう形で調理し保存する郷土食が作られ、祖父母から親へ、子どもたちへ、と受け継がれてきました。それらを通して世代を超えた交流が生まれ、さらにはその食材が育まれてきた里や琵琶湖に想 […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 itayama スタこほチャンネル ゲリラ炊飯で日本を行脚&地域をポジティブに~ONESLASH-RICE IS COMEDY 突然まちなかやお店・イベントに現れ、薪をくべ、羽釜でお米を炊いておにぎりを振る舞う「ゲリラ炊飯」。その仕掛け人である滋賀県長浜市西浅井町の若者グループONESLASH-RICE IS COMEDYが、今度はなんと、ゲリラ […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 itayama スタこほチャンネル 発酵文化を発信~湖のスコーレ&ハッピー太郎醸造所~長ケーvol.10 毎月第3週目はWEBニュースサイト「長浜経済新聞」の記者にご出演いただき、旬な情報をご紹介いただいています。今月は、長浜市元浜町にオープンした「湖のスコーレ」、「ハッピー太郎醸造所」、「アヤカリハリコ」をピックアップ!