コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

STUDIOこほく

湖北の食

  1. HOME
  2. 湖北の食
2015年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

甲冑の魅力と秀吉が築いた近世城下町・長浜&グルメレポ

2015年6月3日(水)21:00~放送 440年前、若き秀吉公が一国一城の主となり築いた城下町・長浜。 近世城下町のさきがけともいえるこの地で、甲冑の魅力や、6/6&7に開催される「近世城下町ふるさとまつり」の […]

2015年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

今年はどこ行く?湖北の桜2015

2015年月4月1日21:00~放送 各地から桜の便りが舞い込んできました、ということで今年もやります、特集「今年はどこ行く?湖北の桜2015」。 湖北で見られる桜の種類、スタッフ&視聴者のみなさんイチオシのおススメ桜ス […]

2015年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

温湖(故)知新~なつかしい遊びとおやつ&長浜チャンネル

2015年月3月25日21:00~放送 こんめ、おじゃみ、あやとり、メンコ、カロム、Sケン、ろくむし、かごめかごめ、馬跳び、ゴム飛び、みそ豆、豆でこ、けんか豆、こぶく豆、はったい粉、かき餅etc 年度末のあわただしいこの […]

2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 planseeds 旧長浜市

お寧様のひなまつりイベント

2015年月2月28日13:30~14:30・3月1日11:00~12:00 放送 長浜市のお雛様をめぐるお寧さまのひなまつりの様子を会場近くのまちづくり役場さんから生放送! 遠方で来られない方やどんなイベントなのか気に […]

2015年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

春はすぐそこ!長浜のおひなさま

湖北にも少しずつ春の足音が近づいてきました。桃の節句にあわせ、2/28(土)&3/1(日)に開催される「お寧様のひなまつり」。 今年7回目を迎えた「長浜のお雛さまめぐり」を中心に、紙芝居や人形劇、お寧様とひなま […]

2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

長浜人の地の酒プロジェクト~総集編

2015年2月11日 21:00~放送 農家・大学・蔵元・企業がコラボし企画開発、一般市民も参加して1年かけて作られた、しぼりたて純米吟醸酒「長濱」を味わいながら、黒壁のカジュアルフレンチレストラン「Biwako Fre […]

2015年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

湖北の冬グルメ&長浜チャンネル

2015年2月4日 21:00~放送 鬼は外、福は内。節分を過ぎると暦の上では「春」ですが、湖北の寒さはこれから本番!そこで今回のテーマは、寒い季節にホッとあったかくなる「湖北の冬グルメ」。「のっぺいうどん」、うぉっちコ […]

2015年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

新しい年・新しいチャレンジ!脱出ゲーム&びわこチャレンジ音楽祭&長浜人の地の酒プロジェクト

2015年最初のオンエアは、長浜で開催される新しいイベントをご紹介! 各地で大人気の脱出ゲームがついに長浜のまちなかで開催!「参加型脱出ゲーム~現代の長浜から脱出せよ!」 そして出る人・作る人みんなが主役の「びわこチャレ […]

2014年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

みんなで歌おう地球風~忘れんで!東日本大震災vol.2&グルメレポ「四季彩料理 月うさぎ」

2014/12/3(水) 21:00〜22:00 東日本大震災にて被災された方に何かしたいとの思いで制作された、復興応援ソング「地球風」。 震災を風化させないため、また震災を知らない世代にも伝えていく事を目的にしたイベン […]

2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 planseeds スタこほチャンネル

湖北な食べ物~漬物・発酵食

11/26(水) 21:00〜22:00 かつて、長く雪深い湖北の厳しい冬の貴重な食料だった「お漬物」。 その手間と材料確保の難しさ、独特の臭いなどのため、自宅で作るという家庭も徐々に減ってきている「なれ鮨」。 近年だれ […]

2014年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 planseeds スタこほチャンネル

文化の秋&グルメレポ「京極寿司」

11/5(水) 21:00〜22:00 多くの外国人移住者のいるこの湖北地域。そこで先日開催された「多文化共生フェスタ」にて日本文化だけでなく様々な外国文化を体験してきました!!またうぉっち×スタこほコラボ企画 グルメレ […]

2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 planseeds スタこほチャンネル

スポーツ&グルメの秋!ボクシング体験&和菓子カフェ「ちゃらく」

10/1(水) 21:00〜22:00 スポーツの秋!今年6月にオープンした長浜ボクシングジムで体験レポート。元プロボクサーのトレーナーさんにコーチしていただきましたが、成果はいかに!? 第一週はうぉっちさんとのコラボ企 […]

2014年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

鉄道のまち米原・駅弁「井筒屋」・伊吹の天窓&長浜チャンネル

9/24(水) 21:00〜22:00 今年は東海道新幹線50周年。鉄道のまち「米原」でも、それを記念して鉄道の日に「ぽっぽフェス」が開催されます。 鉄道をいかしたまちづくり、駅弁でおなじみ井筒屋、近江鉄道x早川鉄兵さん […]

2014年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 planseeds スタこほチャンネル

ガンバル!若者たち「ローターアクトクラブ」&グルメレポ「住茂登」

9/3(水) 21:00〜22:00 涼しい風の吹く日も多くなり段々と秋に移り変わっていく今日この頃…ですが、まだまだアツイイベント盛り沢山! 今週の特集では滋賀・湖北を盛り上げようとする若者たち「ローターアクトクラブ」 […]

2014年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 planseeds スタこほチャンネル

夏の終わりのアラカルト&ひと足先に秋の美味 in湖北

BGMは、いつのまにかセミから虫の音へ。湖北では、極早稲米の稲刈りが始まりました。残暑の中にも秋の気配が漂います。 今週のOAは、「夏の終わりのアラカルト」。 町家シェアハウス「絹市」体験、国友で稲刈り体験&美味しい情報 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」

2025年7月26日

まいばら山城ガイド養成講座

2025年7月23日

夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ

2025年7月9日

森あそび~ツリーイング体験

2025年7月2日

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

2025年6月25日

クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん

2025年6月18日

湖北の森~2025 水無月

2025年6月11日

糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所

2025年6月4日

伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん

2025年5月28日

市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」

2025年5月24日

カテゴリー

  • スタこほチャンネル
  • 市民協働チャンネルこほくらす
  • 地域別
    • 米原市
      • 旧伊吹町
      • 旧山東町
      • 旧米原町
      • 旧近江町
    • 長浜市
      • 旧びわ町
      • 旧余呉町
      • 旧木之本町
      • 旧浅井町
      • 旧湖北町
      • 旧虎姫町
      • 旧西浅井町
      • 旧長浜市
      • 旧高月町
  • 長浜曳山祭
  • イベント
  • 湖北のまちづくり・市民活動
  • 湖北の観光
  • 湖北の伝統食
  • 湖北の食
  • 湖北のお店
  • 湖北のカフェ
  • 湖北びと
  • 湖北となりの名人にきく
  • 湖北の自然
  • 湖北の文化
  • 湖北の産業
  • 湖北でまちぶら
  • 湖北の鉄道
  • 湖北の温泉
  • 湖北のユニークスポット
  • 湖北のアーティスト
  • 湖北のスポーツ
  • 湖北の遊び
  • 湖北の戦国
  • ナガハマムービーフェス
  • 放送500回記念
  • コロナに負けるな!新しいスタイル
  • 長浜経済新聞
  • 特番
  • 北びわこ伊香チャンネル
  • 長浜チャンネル(長浜市協働事業)
  • 市民投稿チャンネル
  • 長浜バイオ大学
  • 防災情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月

ピックアップ

「長浜曳山祭2023」生中継
アーカイブはコチラ

公式リンク

関連リンク



















Copyright © STUDIOこほく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU