2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 itayama スタこほチャンネル 長浜曳山祭2022直前特集 3年ぶりに本格的に執行される「長浜曳山祭」。 ユネスコ無形文化遺産にも登録されている伝統行事の、一番の見どころともいえる子ども狂言(子ども歌舞伎)のお稽古や、三番叟、三役修業塾、御幣迎え、籤(くじ)取り式、山曳きなどの準 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 itayama 旧長浜市 長浜曳山祭2021 生中継 令和3年(2021)4月15日、2年ぶりに開催の「長浜曳山祭」。その舞台裏や子ども歌舞伎の見どころのご紹介と共に、奉納狂言を生中継。 ■奉納狂言 (生中継) 三番叟 壱番山/北町組靑海山「伽羅先代萩 御殿の場」 弐番山/ […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 itayama スタこほチャンネル 長浜曳山祭の舞台裏2021 直前情報 2021年4月14日放送 長浜曳山祭2021直前情報 2年ぶりに執行される「長浜曳山祭」直前情報をご紹介します。 ●羽織参り ●御幣迎え(御幣渡し) ●籤取り式 ●祭典日程 ●出番山と外題・あらすじ ●4月15日「長浜 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 itayama スタこほチャンネル 長浜曳山祭の舞台裏2021 パート1 400年の伝統を誇りユネスコ無形文化遺産にも登録されている「長浜曳山祭」。 コロナ禍による自粛延期を経て2年ぶりに執行される令和3年のまつりについて、さまざまな角度から2回連続でご紹介します。 第一弾4月7日(水)21時 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 sota スタこほチャンネル 特選アーカイブ①平成最後の「長浜曳山祭」の舞台裏 新型コロナウィルス感染拡大防止のため緊急特別企画。スタジオ生配信は休止し、アーカイブからお届けします。 ●特選アーカイブvol.1「長浜曳山祭の舞台裏」(2019年4月10日放送) 平成最後の曳山祭の舞台裏~「裸参り」「 […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル 長浜曳山祭の舞台裏2019 よいさ!の掛け声とシャギリの音色がまちなかに響き、長浜に曳山祭のシーズン到来! 毎年お送りしている「長浜曳山祭の舞台裏」、今年のオンエア特集は、祭りを支える若衆や總當番、英訳付き写真集「長浜曳山まつり」についてのインタビ […]
2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル 長浜曳山祭の舞台裏2018 2018年4月11日放送 いよいよ長浜曳山祭が始まります。 先日行われた曳山交替式では 鳳凰山、壽山、猩々丸、高砂山が曳山博物館を出て自町へ戻り、今年の出番の準備に備えました。 一番山のくじを願っての「裸参り」、子ども狂 […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 planseeds スタこほチャンネル 新湖北人Vol.7~曳山祭に魅せられて移住 2017年9月20日放送 湖北に移住して来られた方にお話を伺う「新湖北びと」。シリーズ7回目は、曳山祭に魅せられて東京から長浜に移住した、小林葵さんが登場!20代の彼女の目に映った長浜の魅力とは・・ 田舎暮らし塾、アート […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 planseeds 旧長浜市 長浜曳山祭2017生中継 2017年4月15日放送 ユネスコ無形文化遺産登録を記念し、4月15日に全13山が揃う「長浜曳山祭」を配信いたしました。 全4回に渡り主な行事と全ての出番山のこども狂言をご覧いただけます。 【太刀渡り~翁招き~三番叟~壱 […]
2017年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル 長浜曳山祭2017直前情報&裸参り生中継 2017年4月12日(水)21:00~放送 いよいよ4/13から始まる、長浜曳山祭。 本日(ほんび)の4月15日は土曜日、ユネスコ無形文化遺産への登録を記念して11年ぶりに13の全山が御旅所へ揃うとあって、盛況が予想され […]
2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル 長浜曳山祭2017 特集は、いよいよ来週に控えた「長浜曳山祭り」についてです。 今回はなんと、2017年度の長浜曳山祭りの総当番さんに生出演していただき、ユネスコの話から曳山のあらゆる話をお伺いします。 皆さん 必見ですよ(^^♪ ツキイチ […]
2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル 長浜曳山祭2016 2016年4月13日(水)放送 長浜の4月といえば「曳山まつり」! 出番山の若衆による威勢のよいヨイサのかけ声とシャギリの音色に、旧市街のまちなか一帯は祭一色に染まります。 今回は、(財)長浜曳山文化協会伝承委員会委員長 […]
2015年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル すべて見せます!長浜曳山祭2015 2015年月4月15日21:00~放送 ユネスコ無形文化遺産登録が予定されている、400年以上の歴史ある「長浜曳山まつり」。 でも、子ども歌舞伎の他は意外と知られてない部分もある?! そこで今年の様子を順に、画像や動画で […]
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル 長浜曳山祭の舞台裏「三役修業塾」 2014年4月2日(水)21:00~放送 長浜市の春の恒例行事「長浜曳山まつり」を彩る子供歌舞伎を舞台裏から支える「三役」と 呼ばれる太夫・三味線・振り付け・・・ かつての長浜周辺には、三役を務める人材が多く存在していた […]
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル 長浜曳山祭の舞台裏2013~祭りを賑わすしゃぎりの響き 昨年大好評だった長浜曳山祭の舞台裏、第2弾は曳山祭には欠かせない「囃子」(しゃぎり)をフィーチャーしながら曳山祭のみどころをご紹介します。 放送中に生演奏もあります。長浜曳山祭をもっと楽しめる一時間です。