2025年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」 今春、まちづくりセンターがリニューアルオープンした「神田」地区をフィーチャー。南長浜まちづくりの核として、「ほどよい田舎」が目指すまちづくりとは?神田まちづくりセンターから生配信! ◆出演神田まちづくりセンター 所長 藤 […]
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」 令和7年度「こほくらす」第1弾は、滋賀県長浜市の「七尾」地区をフィーチャー。姉川古戦場、今荘の桜やぶどうでおなじみ、七尾山のふもとにひろがる自然豊かな地域では、昨年から七尾地区地域づくり協議会による「七尾まちづくりセンタ […]
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.12「みんなでつながる広場」 長浜市内の地域づくり協議会や市民活動団体が集まって先日開催された、「わ!輪!〇!!みんなでつながる広場」。活動紹介、交流タイム、若者コメンテーターの対話などなど活気にあふれた様子をご紹介すると共に、令和6年度「こほくらす […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.11「西浅井」 琵琶湖の最北端、湖畔の景色が美しい緑あふれる滋賀県長浜市西浅井町。美しい自然に囲まれ、歴史的文化財も多く点在する由緒あるまちである一方、少子高齢化が進んでいます。そんな西浅井地区のまちづくりを担う西浅井地区地域づくり協議 […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.10「浅井湯田」 滋賀県長浜市のまちの楽しい話題や困っていることを、みんなで動画で撮って紹介する市民参加型ネット番組「こほくらす」。今回のテーマは「浅井湯田」地域。自然や歴史が豊かで、企業の進出・教育・商業・金融機関があり、宅地開発が進み […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.9「市民協働事業ポップカルチャーフェスティバル」 昨年、約3,000人が参加し大盛況だった長浜市市民協働事業「ポップカルチャーフェスティバル」が、今年はスケールアップ、 “文化祭”をテーマに2日間にわたって開催されます。フェスを主催し「若者が自分らしく楽しめる」をコンセ […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.8「北郷里」 奇数月の第4土曜は「こほくらす」。今回の舞台は、滋賀県長浜市「北郷里」(きたごうり)地域。自然豊かで、古墳、石田三成公生誕地や姉川合戦の地など戦国時代ゆかりのスポットも多く、「歴史と文化の郷」として知られています。そんな […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.7「びわ」 姉川の河口に開け、農業や漁業、浜ちりめんの発祥地として昔は養蚕も盛んだったという長浜市「びわ」地区。琵琶湖に浮かぶ竹生島はパワースポットとしても人気を集めています。そんなびわ地区も、高齢化と人口減少の真っ只中。そこでびわ […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.6「市民協働事業STAGE」 滋賀県長浜市のまちの楽しい話題や困っていることをみんなで撮って紹介するネット番組「こほくらす」第6回は「市民協働事業STAGE」。中高生の部活動地域移行のひとつの形として、こども達の選択肢を増やす事業としてスタート。さて […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.5「南郷里」 長浜市のまちの楽しい話題や困っていることをみんなで撮って紹介する、みんなでつくる市民協働チャンネル「こほくらす」、第5回は「南郷里」。 北陸自動車道をはさんで、市街地化の進む西側と、のどかな田園風景が広がる東側。歴史遺産 […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.4「高月」 住みやすいまちだけど、流動人口の多さから地元への繫がり意識の希薄化・高齢化に危機感を感じているという「滋賀県長浜市高月」。そこで高月地域づくり協議会が令和5年に新たに取り組み始めたのは「こどもまちづくり委員」制度。「fo […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.3「長浜まちなか」 こほくらす第3弾は「長浜まちなか」。79もの自治会が連ね秀吉公の時代から続く歴史ある町は観光スポット・商店街・高層住宅などさまざまなコミュニティが混じり、少子高齢化・人口減少・空き家空き地の増加・繫がりの希薄化・コミュニ […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.2「余呉」 第2回のテーマは「余呉」。自然豊かな地域でさまざまな課題を抱えつつも、住民の声を聴きながら「地域の人が地域で考え地域で行い、地域で楽しむ」住んでいる人が「多少の不便はあるけど、いいよね」と思えるまちづくりに挑戦中の「余呉 […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.1「六荘」 長浜市のまちの楽しい話題や困っていることを、みんなで撮って紹介する、市民参加型ネット番組それが「みんなでつくる市民協働チャンネル『こほくらす』。 第1回目のテーマは「六荘」(ろくしょう)。歴史あるものと新しいものが混在し […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 itayama スタこほチャンネル みんなでつくる市民協働チャンネル「こほくらす」スタートします 長浜のまちの楽しい話題や困っていることを、みんなで動画で撮って紹介する市民参加型ネット番組「こほくらす」が、長浜市市民協働事業として5月27日からスタートします!番組をつくる市民サポーターや、プロから撮影や配信のノウハウ […]