コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

STUDIOこほく

湖北の自然

  1. HOME
  2. 湖北の自然
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

ハーブの香りに魅せられ20周年~みずラベンダー

魔除け、殺菌、リラックス、安眠、疲労回復、食欲増進、血行促進、ダイエットetc  古今東西、人々はさまざまなハーブを身近な暮らしに取り入れてきました。 そんなハーブに魅せられ、結成20年を迎えた長浜市のハーブ普及団体「み […]

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 planseeds スタこほチャンネル

密着!SL北びわこ号C56ポニーのラストラン&菅山寺の森

総走行距離141万Km、地球を35周分! 日本各地そして湖北路を、みんなの夢をのせて走った蒸気機関車C56形160号機(愛称ポニー)が本線を引退しました。今週のオンエアでは、事前の整備~当日の様子~梅小路の京都鉄道博物館 […]

2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 planseeds スタこほチャンネル

あぶない湖北探検隊

少し足を延ばしてみれば様々な探検スポットが!トンネル・洞窟・峠・跡地など見方を変えればアトラクション。 地元の人は当たり前だけど、意外と知らない湖北の探検スポットをご紹介します! 本格的な夏を前にすこ~しひんやりする様な […]

2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

自転車でGO!ビワイチ

自転車で琵琶湖を一周する「ビワイチ」がブームです。今回の特集は、その拠点として、新幹線駅直結型サイクルステーションとしては全国初の「米原駅サイクルステーション」をフィーチャー。手軽にサイクリングを楽しめると人気の仕組みや […]

2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 planseeds スタこほチャンネル

湖北の桜&桜守

2018年4月4日放送 桜のたよりで湖北の春も始まりました。 4/4(水)オンエア特集では、長浜の桜の名所を写真や動画でたっぷりご紹介すると共に、「奥びわ湖の桜守」こと森の案内人・橋本勘さんをお招きし、奥びわ湖パークウェ […]

2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds スタこほチャンネル

北びわこ伊香チャンネルVol.8 いま、西浅井がアツい!

2018年3月28日放送 最近、若い世代が中心となって盛り上がっている長浜市の旧西浅井地区。昨年 度に開催され多くの来場者を集めた「西浅井はるマルシェ」が今年もやってくる。明る い日射しが差し始めた湖北の春・・・イベント […]

2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 planseeds スタこほチャンネル

冬の余呉湖を楽しもう!~ジビエ鍋・隠れ家カフェ・ワカサギ釣り

2018年2月7日放送 特集は「冬の余呉湖を楽しもう!」 大雪の中でロケ敢行。冬季限定のジビエ鍋料理に舌鼓をうち、大人の隠れ家カフェで癒され、前回釣果ゼロだったワカサギ釣りにもリベンジ!さて結果は・・・ 月イチガイド山門 […]

2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

この人に聞きたい~2018年新成人&新社会人に聞く!

2018年1月10日放送 2018年最初のオンエアは、新成人を迎えたもえりーぬと今春に新社会人になるあかりんを迎え、イマ気になること・まちに対して思うこと・これからの抱負などなどを本音トーク! 月イチガイド山門水源の森、 […]

2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

夏の湖北オススメ涼みスポット~長浜城歴史博物館&小谷城戦国歴史資料館

2017年8月2日(水)21:00放送 特集は、高校生JKあかりんの博物館・資料館レポートや涼を感じるスポット! 月イチガイド山門水源の森や、週末オススメ情報も盛りだくさんでご紹介します。 配信場所 長浜バイオ大学町家キ […]

2017年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds スタこほチャンネル

「あいのたに」に蓮の花を咲かそう~つどい

2017年7月19日(水)21:00放送 “あいのたに”に蓮の花を咲かそう~つどい「総出事業」 長浜市のほぼ最南端にある布勢町は、三方を山に囲まれた小さな農村。この集落を上がった山すその休耕田で進められているのが、認定N […]

2017年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

ヨガで心も体も健康美!

2017年7月5日(水)21:00~ 長浜市初のヨガスタジオ「Yogalaya(ヨガラヤ)」の田中まどかさんに、ヨガの魅力をお話しいただきました。ヨガにもいろんな種類があるんですね♪ 神秘的オーラの漂う、でもヨガのことに […]

2017年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

グラマラス&キャンプ「グランピング」って?

2017年5月31日(水)21:00放送 湖北初のグランピング施設「グランエレメント」が6月3日から米原市にOPEN! 特集では「グラマラス&キャンプ=グランピング」の楽しみ方やどんな施設があるのかをご紹介します。 ピッ […]

2017年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

北びわこ伊香チャンネルvol.3~カメラやペンやものづくりで湖北の魅力再発見&発信!&新湖北人

2017年1月11日放送 FBやインスタグラムなどSNSで素敵な写真が人気です。昨年はこのSNSを通して、湖北、なかでも特に北部の魅力が注目を集めました。 そこで2017年最初のレギュラー放送は、長浜市木之本町から「カメ […]

2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

この人に聞きたい~Lefa~北川陽大さん&月イチガイド山門水源の森

2016年12月7日(水) 2016年も残り1か月!そこで今月のSTUDIOこほくでは、「2016年湖北この人に聞きたい」と題し、湖北ゆかりで今年活躍され来年さらに飛躍が期待される方々に、生でお話を伺います。 12/7( […]

2016年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

千石谷ウォーキング&紅葉情報

2016年11月16日(水)21:00~放送 「千石谷」をご存じですか?かつては棚田で米が千石取れたことから、「千石谷」と呼ばれたこの場所。古代中世の遺跡に富み、生物の宝庫でもありました。11/23に開催される「千石谷ウ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」

2025年7月26日

まいばら山城ガイド養成講座

2025年7月23日

夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ

2025年7月9日

森あそび~ツリーイング体験

2025年7月2日

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

2025年6月25日

クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん

2025年6月18日

湖北の森~2025 水無月

2025年6月11日

糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所

2025年6月4日

伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん

2025年5月28日

市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」

2025年5月24日

カテゴリー

  • スタこほチャンネル
  • 市民協働チャンネルこほくらす
  • 地域別
    • 米原市
      • 旧伊吹町
      • 旧山東町
      • 旧米原町
      • 旧近江町
    • 長浜市
      • 旧びわ町
      • 旧余呉町
      • 旧木之本町
      • 旧浅井町
      • 旧湖北町
      • 旧虎姫町
      • 旧西浅井町
      • 旧長浜市
      • 旧高月町
  • 長浜曳山祭
  • イベント
  • 湖北のまちづくり・市民活動
  • 湖北の観光
  • 湖北の伝統食
  • 湖北の食
  • 湖北のお店
  • 湖北のカフェ
  • 湖北びと
  • 湖北となりの名人にきく
  • 湖北の自然
  • 湖北の文化
  • 湖北の産業
  • 湖北でまちぶら
  • 湖北の鉄道
  • 湖北の温泉
  • 湖北のユニークスポット
  • 湖北のアーティスト
  • 湖北のスポーツ
  • 湖北の遊び
  • 湖北の戦国
  • ナガハマムービーフェス
  • 放送500回記念
  • コロナに負けるな!新しいスタイル
  • 長浜経済新聞
  • 特番
  • 北びわこ伊香チャンネル
  • 長浜チャンネル(長浜市協働事業)
  • 市民投稿チャンネル
  • 長浜バイオ大学
  • 防災情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月

ピックアップ

「長浜曳山祭2023」生中継
アーカイブはコチラ

公式リンク

関連リンク



















Copyright © STUDIOこほく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU