2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 itayama スタこほチャンネル 子ども自立の郷ウォームアップスクールここから NPO法人子ども自立の郷ウォームアップスクールここから(滋賀県長浜市余呉町上丹生)◆「ここから再出発プロジェクト」クラウドファンディング挑戦中~2025/6/30まで◆出演・NPO法人子ども自立の郷ウォームアップスクール […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん 湖北で気になるあの人に聞きたいシリーズ、今回はアトリエモルフェ代表の長谷佑美さんと、TO-MAXの武野佑輝さんにお話を伺います。デザイナーとしての製作活動に加え様々なイベントをプロデュースしている長谷さん、3年前に長浜へ […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 itayama スタこほチャンネル 伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん バスガイドをされていた鯉登さん。そんな彼女が2023年5月から「米原地域おこし協力隊」として米原市に移住。現在、協力隊のミッションである伊吹山の保全活動を行いながら、地元伊吹の「よもぎ」を使ったよもぎ蒸し体験「凪~nag […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 itayama スタこほチャンネル 祝10周年!七条素人劇団リターン あの正義のミカタが長浜にやって来る?!能面の里・長浜市七条町の町民有志による「七条素人劇団」がめでたく設立10周年!そこでお稽古の様子をのぞいてきました♪流行りのギャグやパロディ満載の時代劇で笑いを届ける、勧善懲悪の爽快 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 itayama スタこほチャンネル めおと曲芸 あおき 三朝+うたこ 各地のイベントで軽快なアクロバットやジャグリングを披露してくれる「めおと曲芸 あおき 三朝+うたこ」。名古屋から長浜に移住し地域を盛り上げるお二人に、曲芸のことや3月29日(土)に曳山博物館広場で開催される「第0回うつけ […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 itayama スタこほチャンネル 美味コーヒーと野鳥に魅せられてーkohaku coffee 晩秋から冬の湖北・琵琶湖岸にはコハクチョウやオオワシなど多くの渡り鳥が訪れます。その景色に魅せられて移住、念願の自家焙煎珈琲店「kohaku coffee」(コハク・コーヒー)を営む山本さんご夫妻にお話を伺いました。美味 […]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 itayama スタこほチャンネル 湖北で唯一のオペラ合唱団ノルド・デル・ラーゴ結成10周年! イタリア語で Nord「 北」、Lago「 湖」。湖北で唯一の市民オペラ合唱団「 ノルド「・デル「・ラーゴ」が結成 10 周年を迎え、10/20(日)に記念公演を開催されます。結成当時のエピソード、直前練習の様子や、当日 […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 itayama スタこほチャンネル 新・長浜観光協会会長に聞く「これからの長浜観光」&2024秋のお勧めイベントvol.2 日本各地で観光の形が変化してきていると言われています。そこで、新たに長浜観光協会長に就任された前川和彦さんに「これからの長浜観光」についてインタビュー。長浜観光協会・曽我さんからは観光のお仕事や、秋のお勧めイベント「NA […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 itayama スタこほチャンネル 若者から始めるまちづくり「まちの文化祭」@itteki えきまちテラス長浜(滋賀県長浜市)1Fのサードプレイス「itteki」に集う高校生や大学生が企画し取り組んでいる、まちづくりプロジェクト「まちの文化祭」。その仕掛け人であるandstepの中井健太さんに、ittekiのこ […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 itayama スタこほチャンネル 川のほとりの古民家カフェ「喫茶高時」 住民30人、平均年齢70歳オーバー。山間の限界集落である滋賀県長浜市木之本町大見・高時川のほとりに、古民家を改装した小さな喫茶店「喫茶高時」がオープンしました。長浜市地域おこし協力隊の船崎桜さんが地元師匠の協力のもとDI […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 itayama スタこほチャンネル 結成20周年!和太鼓「疾風」KAZE ドン、ドドンドン、ドンドン…重厚!そして時に軽快♪ 息を合わせたバチさばきで魅了する、和太鼓「疾風」(KAZE)が結成20周年を迎えました。湖北在住10代から60代という幅広い世代のメンバーによる‶太鼓愛″、そして 6/ […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 itayama スタこほチャンネル おくびわぐらし&リーブノートレイス~滋賀文教短期大学 長浜市北部地域の魅力を集めた冊子「おくびわぐらし」もう読まれましたか?そこに住む「人」にフォーカスし、その暮らしや想い、自然や町並みを中心になって取材編集したのはJR田村駅近くにある滋賀文教短期大学の学生たち。制作にまつ […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 itayama スタこほチャンネル 余呉でKUUTAMO展&寺カフェで珈琲焙煎体験 新緑と八重桜が美しい長浜市余呉町へ行ってきました! フリー冊子「YOGOKKO」を発行している長浜市地域おこし協力隊・斎藤季夏さんによる「湖北の木からうまれるものづくり KUUTAMO展」で木のスプーン作りに挑戦したあと […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 itayama スタこほチャンネル 教えて!お天気屋さん 湖北や伊吹山にはなぜ雪がたくさん降る?朝焼け、夕焼け、週末のイベント、気になるお天気はどうなる?新年最初のオンエアは、復活「この人に聞きたい!」シリーズ、小学生のころから天気図を見るのが好きでついには気象予報士になったと […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 itayama スタこほチャンネル 湖北の○○といえば?!~朝まで激論(?!)生トークバトル 2012年にスタートしたインターネット生配信番組STUDIOこほく、おかげさまで10周年&通算500回を迎えます。 記念すべき500回目となる2022年8月3日の配信では、「湖北の◯◯といえば?!」というテーマで私のイチ […]