コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

STUDIOこほく

湖北のユニークスポット

  1. HOME
  2. 湖北のユニークスポット
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル

長浜伊香ツインアリーナに行ってきた!

7/29(水)オンエア特集は、今春オーブンした長浜伊香ツインアリーナの最新設備を、ジミーが体当たりレポート! JDBA滋賀(滋賀県ドッヂボール協会)カイツブリカップ新人戦、滋賀県唯一の車いすバスケットボールチームLAKE […]

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル

特選アーカイブ④謎のトンネルを探検!

探検ナイトスロープ「謎のトンネル」を探検!湖北のマニアックスポットの中から、米原市岩脇の蒸気機関車防空壕をご紹介! 新型コロナウィルス感染拡大防止のためスタジオ生配信を休止し、特選アーカイブからお届けします。(2012年 […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

食ベル?!賤ケ岳アスレチック!

3月27日「三成の日」。オンエア特集も戦国武将に敬意を表して、ウッディパル余呉にある「賤ヶ岳アスレチック」と、3/30に開催される「食ベルアスレチック」をご紹介します。リニューアルされたアスレチック、羽柴秀吉と柴田勝家の […]

2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 planseeds スタこほチャンネル

あぶない湖北探検隊

少し足を延ばしてみれば様々な探検スポットが!トンネル・洞窟・峠・跡地など見方を変えればアトラクション。 地元の人は当たり前だけど、意外と知らない湖北の探検スポットをご紹介します! 本格的な夏を前にすこ~しひんやりする様な […]

2016年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds スタこほチャンネル

怖い話・山門・長浜チャンネル

2016年8月3日(水)21:00~放送 特集は「夏の夜の怖い話」。湖北でウワサのあのスポットを、レポーター初登場もえりーぬが突撃体験。さてその結果は・・・? 怪談とともに、暑い夏の夜、しばしヒンヤリお楽しみください。 […]

2015年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

おみくじの元祖は虎姫にあった!?&長浜チャンネル

2015年12月16日(水)21:00~放送 正月と言えば、おみくじを引く方も多いと思います。皆様よくご存じの「おみくじ」その元祖は、実は長浜の虎姫にあるのです。 今回は、おみくじの元祖と言われる元三大師について、真相に […]

2015年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

湖北おもしろ看板・トマソン&長浜チャンネル

2015年12月9日(水)21:00~放送 湖北で見られるオモシロ看板やスポット、トマソンなどを紹介します。 有名どころはもちろん、マイナーなところまで地元放送局ならではのスポットを紹介。 そして放送でおなじみのあの場所 […]

2015年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

星に願いを~湖北の七夕伝説&グルメレポ「ヤム・タイ」

2015年7月1日(水)21:00~放送 もうすぐ七夕さま、今年はお星さまにどんな願い事をしましょうか♪ さて滋賀県湖北地方には、七夕伝説のルーツともいわれる場所があるってご存知でしたか? STUDIOこほく7月最初のオ […]

2015年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

石田三成に出会う旅~米原・観音寺&長浜

2015年2月25日 21:00~放送 長浜市の東部、米原市との境界近くにある石田町は、戦国武将・石田三成が生まれた町。湖北には三成ゆかりの場所がたくさんあります。今年、設立30周年を迎えた長浜城歴史博物館友の会では、三 […]

2014年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

紫式部も歩いた「深坂古道」と紅葉&長浜チャンネル

11/12(水) 21:00〜22:00 紫式部も歩いた「深坂古道」と紅葉&長浜チャンネル あやしい足跡に謎の石垣、意外な香り、噂のお地蔵さんと清らかな湧水&滝、そして…見事な紅葉! 日本海・敦賀と琵琶湖の要衝・近江塩津 […]

2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

新長浜市民プールオープン&長浜チャンネル「健診を受診しましょう」

2014年7月9日(水)21:00~放送 今年から新しくなった長浜市民プールが7月4日にオープン!ウォータースライダーや流水プール!?スタこほスタッフが体験レポートします。 長浜チャンネルでは健康推進課より特定健診・生活 […]

2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 planseeds スタこほチャンネル

西日本初!みとみっくMeet the Musicワークショップコンサート&ふくらの杜

2014年7月2日(水)21:00~放送 「みとみっく」は、ワークショップデザインのスキルを持つプロの音楽家やカウンセラーなどによって構成された、西日本初の音楽ワークショップのプロフェッショナル。 長浜市内の小中学校や浅 […]

2013年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 planseeds スタこほチャンネル

夏の夜のミステリー in 長浜 &長浜チャンネルVol.9

8月7日21:00~放送 タイトル「夏の夜のミステリー in 長浜 &長浜チャンネルVol.9」 日本ホラー小説大賞短編賞受賞作家「朱雀門出」としての顔を持つ、長浜バイオ大の池内俊貴先生から、ホラー小説の魅力についてお話 […]

2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 planseeds スタこほチャンネル

こほくのディープスポット紹介。火の見櫓&お祭り

5月1日21:00~放送 ゴールデンウィークは湖北をディープに巡ろう!来やんせ木之本・北国街道でお祭り、五感で楽しむ伊吹薬草の里フェスタ。 そして火の見櫓を探して湖北をまわろう♪「スタこほ見たよ」でプレゼントもあり! プ […]

2013年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 studiokohoku スタこほチャンネル

ヤン坊マー坊 湖北にヤンマーミュージアムOPEN!

3月20日(日)21:00~放送。 今月21日より湖北にヤンマーミュージアムがオープン! プレスの発表会へお邪魔してきました。 設備、ブースなどをご紹介。もちろん株式会社ヤンマーと湖北の関連についても取り上げています。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」

2025年7月26日

まいばら山城ガイド養成講座

2025年7月23日

夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ

2025年7月9日

森あそび~ツリーイング体験

2025年7月2日

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

2025年6月25日

クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん

2025年6月18日

湖北の森~2025 水無月

2025年6月11日

糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所

2025年6月4日

伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん

2025年5月28日

市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」

2025年5月24日

カテゴリー

  • スタこほチャンネル
  • 市民協働チャンネルこほくらす
  • 地域別
    • 米原市
      • 旧伊吹町
      • 旧山東町
      • 旧米原町
      • 旧近江町
    • 長浜市
      • 旧びわ町
      • 旧余呉町
      • 旧木之本町
      • 旧浅井町
      • 旧湖北町
      • 旧虎姫町
      • 旧西浅井町
      • 旧長浜市
      • 旧高月町
  • 長浜曳山祭
  • イベント
  • 湖北のまちづくり・市民活動
  • 湖北の観光
  • 湖北の伝統食
  • 湖北の食
  • 湖北のお店
  • 湖北のカフェ
  • 湖北びと
  • 湖北となりの名人にきく
  • 湖北の自然
  • 湖北の文化
  • 湖北の産業
  • 湖北でまちぶら
  • 湖北の鉄道
  • 湖北の温泉
  • 湖北のユニークスポット
  • 湖北のアーティスト
  • 湖北のスポーツ
  • 湖北の遊び
  • 湖北の戦国
  • ナガハマムービーフェス
  • 放送500回記念
  • コロナに負けるな!新しいスタイル
  • 長浜経済新聞
  • 特番
  • 北びわこ伊香チャンネル
  • 長浜チャンネル(長浜市協働事業)
  • 市民投稿チャンネル
  • 長浜バイオ大学
  • 防災情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月

ピックアップ

「長浜曳山祭2023」生中継
アーカイブはコチラ

公式リンク

関連リンク



















Copyright © STUDIOこほく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU