コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

STUDIOこほく

戦国

  1. HOME
  2. 戦国
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル

まいばら山城ガイド養成講座

滋賀県や湖北地域には、中世から戦国時代にかけての山城址がいっぱい。そんな山城の魅力を伝えたい、と米原市で開催されている「まいばら山城ガイド養成講座」。3年目の今年、謎に包まれた巨大な山城「八講師城」址でのガイド研修の様子 […]

2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 itayama スタこほチャンネル

はじまりは小谷城

戦国乱世の時代に近江一帯を治め、「江北に浅井氏あり」と言われた浅井氏三代による屈指の山城・小谷城。令和5年は、小谷城築城500年、そして信長に攻められ惜しくも落城して450年の節目の年。先日行われた「小谷城主浅井家三代家 […]

2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 itayama スタこほチャンネル

復活!アートインナガハマ&小谷城戦国まつり

みんなで作るあのイベントが帰ってきました! 9/28(水)オンエアでは、36回目となる「アートインナガハマ」(10/1&10/2開催)、そして35回目を迎える「小谷城戦国まつり」(10/2開催)を特集。新型コロナ禍を経て […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 itayama スタこほチャンネル

ウワサの上平寺城

歴史・城・山城・戦国・遺跡・京極氏・浅井氏・田舎暮らし…に興味のある方々に、いま注目のスポット、国指定史跡の滋賀県米原市「上平寺城」。 地元学芸員さんガイドによるツアーのレポートや、その麓に誕生するゲストハウス「うむ」を […]

2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル

長浜弁当“ハマベン”

10/7(水)オンエア特集は「長浜弁当”ハマベン”」。地元の食材をふんだんに用いて、戦国ロマンあふれる城下町・長浜らしい工夫を凝らしたお弁当を、開発ストーリーと共にご紹介します! Campfireのクラウドフ […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル

おもしろ看板&モニュメントin湖北vol.2

2020年9月23日(水)オンエア特集は、ちょっと気になる看板&モニュメントin湖北vol.2! ・Parking Day長浜 レポ ・大阪フィルハーモニー交響楽団メンバーが奏でる 音楽との出逢いコンサート(浅井文化ホー […]

2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル

戦国時代・浅井長政家臣の屋敷が伝存〜国指定史跡「下坂氏館跡」

歴史的文化財や建造物が多く散在するまち・滋賀県長浜市。なかでも「下坂氏館跡」は、浅井長政家臣の館が、土塁と堀に囲まれた城郭遺構、主屋、 表門など、全国的にみても例がないほど戦国時代のまま良好な状態で残り、貴重な国史跡に指 […]

2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 planseeds スタこほチャンネル

賤ケ岳リフト、リニューアル!

リニューアルした賤ヶ岳リフトに、ひでよしくんや賤ケ岳七本槍の武将のみなさんと乗ってきました! 頂上からは奥びわ湖、竹生島、余呉湖、伊吹山などの絶景、賤ケ岳の合戦にまつわるお話や、ふもとの長浜市木之本町大音のおススメスポッ […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

食ベル?!賤ケ岳アスレチック!

3月27日「三成の日」。オンエア特集も戦国武将に敬意を表して、ウッディパル余呉にある「賤ヶ岳アスレチック」と、3/30に開催される「食ベルアスレチック」をご紹介します。リニューアルされたアスレチック、羽柴秀吉と柴田勝家の […]

2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds スタこほチャンネル

長濱レザー~べんがらに魅せられて~

「べんがら」をご存じですか? 防水性や防腐・防虫効果などにすぐれた塗装材で、これをほどこした「べんがら造り」の家は、昔は湖北でもよく見かけました。 この伝統の朱と優れた特徴を活かしたいとの想いから、べんがら塗りの皮革製品 […]

2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 planseeds スタこほチャンネル

三成に逢えるBookcafe

三献の茶でおなじみ、秀吉公と石田三成公ゆかりの、米原市・大原観音寺。8/22(水)オンエア特集は、重文の本堂も素晴らしいこの地にオープンした、「三成に逢えるBookcafe」を、琵琶湖の歌姫・塚田陵子さんがレポートします […]

2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 planseeds スタこほチャンネル

須賀谷温泉~湖北湯巡り4 小谷の秘湯

2017年12月13日放送 寒い季節は温泉で身も心もポッカポカ♡ 第284回オンエア特集は、シリーズ「湖北湯巡り」第4弾、小谷城の秘湯「須賀谷温泉」をご紹介します。お市の方や戦国武将も湯治に浸ったと伝えられている肌にいい […]

2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

ジミーのフォトレッスンvol.3&小谷城戦国まつり

2017年9月27日放送 オンエア特集は、今や湖北のイベントではどこにでも現れているスタこほスタッフの清水が、「ジミーのフォトレッスン vol.3」と題してお話しします。 手作り甲冑姿での出演は10/1開催「小谷城戦国ま […]

2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル

夏の湖北オススメ涼みスポット~長浜城歴史博物館&小谷城戦国歴史資料館

2017年8月2日(水)21:00放送 特集は、高校生JKあかりんの博物館・資料館レポートや涼を感じるスポット! 月イチガイド山門水源の森や、週末オススメ情報も盛りだくさんでご紹介します。 配信場所 長浜バイオ大学町家キ […]

2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 planseeds イベント

第四回近世城下町ふるさと祭り生放送

2017年6月3日(土)11:50~17:00 第四回近世城下町ふるさとまつり~武将パレード~ 第四回近世城下町ふるさとまつり~近世城下町トークライブ~ 第四回近世城下町ふるさとまつり~近世城下町サミット【事例発表】 第 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」

2025年7月26日

まいばら山城ガイド養成講座

2025年7月23日

夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ

2025年7月9日

森あそび~ツリーイング体験

2025年7月2日

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

2025年6月25日

クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん

2025年6月18日

湖北の森~2025 水無月

2025年6月11日

糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所

2025年6月4日

伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん

2025年5月28日

市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」

2025年5月24日

カテゴリー

  • スタこほチャンネル
  • 市民協働チャンネルこほくらす
  • 地域別
    • 米原市
      • 旧伊吹町
      • 旧山東町
      • 旧米原町
      • 旧近江町
    • 長浜市
      • 旧びわ町
      • 旧余呉町
      • 旧木之本町
      • 旧浅井町
      • 旧湖北町
      • 旧虎姫町
      • 旧西浅井町
      • 旧長浜市
      • 旧高月町
  • 長浜曳山祭
  • イベント
  • 湖北のまちづくり・市民活動
  • 湖北の観光
  • 湖北の伝統食
  • 湖北の食
  • 湖北のお店
  • 湖北のカフェ
  • 湖北びと
  • 湖北となりの名人にきく
  • 湖北の自然
  • 湖北の文化
  • 湖北の産業
  • 湖北でまちぶら
  • 湖北の鉄道
  • 湖北の温泉
  • 湖北のユニークスポット
  • 湖北のアーティスト
  • 湖北のスポーツ
  • 湖北の遊び
  • 湖北の戦国
  • ナガハマムービーフェス
  • 放送500回記念
  • コロナに負けるな!新しいスタイル
  • 長浜経済新聞
  • 特番
  • 北びわこ伊香チャンネル
  • 長浜チャンネル(長浜市協働事業)
  • 市民投稿チャンネル
  • 長浜バイオ大学
  • 防災情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月

ピックアップ

「長浜曳山祭2023」生中継
アーカイブはコチラ

公式リンク

関連リンク



















Copyright © STUDIOこほく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU