2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 itayama 湖北の伝統食 匠に教わる湖北の郷土食⑤「たくあんのぜいたく煮」(レシピ付)&「古から未来へ~食でつなぐ湖北の暮らしと風景」プロジェクト振り返りトーク 滋賀県長浜市に伝わる郷土の伝統食を未来へつなげていくため、匠に教わりながら、作り方やその背景を撮影しました。 匠に教わる湖北の郷土食⑤「たくあんのぜいたく煮」(レシピ付)&「古から未来へ~食でつなぐ湖北の暮らしと風景」プ […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 itayama 湖北の伝統食 匠に教わる湖北の郷土食④「打ち豆汁」(レシピ付) 滋賀県長浜市に伝わる郷土の伝統食を未来へつなげていくため、匠に教わりながら、作り方やその背景をシリーズで撮影しました。 匠に教わる湖北の郷土食④「打ち豆汁」(レシピ付) 指導・監修:肥田文子さん (郷土食研究家。滋賀県長 […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 itayama スタこほチャンネル 古(いにしえ)から未来へ―食でつなぐ湖北の暮らしと風景2 湖北地域では、その地で採れたものを気候風土にあう形で調理し保存する郷土食が作られ、祖父母から親へ、子どもたちへ、と受け継がれてきました。それらを通して世代を超えた交流が生まれ、さらにはその食材が育まれてきた里や琵琶湖に想 […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 itayama 湖北の伝統食 匠に教わる湖北の郷土食③「ビワマスのこけらずし」(レシピ付) 滋賀県長浜市に伝わる郷土の伝統食を未来へつなげていくため、匠に教わりながら、作り方やその背景を撮影しました。 匠に教わる湖北の郷土食③「ビワマスのこけらずし」(レシピ付) 指導:前川妙子さん (滋賀県長浜市南浜) […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 itayama 湖北の伝統食 匠に教わる湖北の郷土食②「ふなずし」(レシピ付) 滋賀県長浜市に伝わる郷土の伝統食を未来へつなげていくため、匠に教わりながら、作り方やその背景を撮影しました。 匠に教わる湖北の郷土食②「ふなずし」(レシピ付) 指導・監修:肥田文子さん (郷土食研究家。滋賀県長浜市 […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 itayama 湖北の伝統食 匠に教わる湖北の郷土食①「焼きさばそうめん」(レシピ付) 滋賀県長浜市に伝わる郷土の伝統食を未来へつなげていくため、匠に教わりながら、作り方やその背景を撮影しました。 匠に教わる湖北の郷土食①「焼きさばそうめん」 (レシピ付) 指導・監修:肥田文子さん (郷土食研究家。滋賀 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 itayama スタこほチャンネル 古(いにしえ)から未来へ―食でつなぐ湖北の暮らしと風景① 自然に囲まれ雪の多い湖北地域では、その地で採れたものをその気候風土にあう形で調理し保存する郷土食が作られ、祖父母から親へ、子どもたちへ受け継がれてきました。それらを通して暮らしの知恵を知り、地域の行事で世代を超えた交流が […]