2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 itayama スタこほチャンネル ~Lefa~音楽への想い、今までそしてこれから デビューからまもなく10年目。 滋賀・長浜を拠点に音楽活動を続けながら多方面で活躍、コロナ禍では感染症対策をしてソーシャルディスタンス実験的ライブ、ドライブインライブなど実験的アクションにもチャレンジ。そして2021年1 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 sota スタこほチャンネル 滋賀県初開催!ドライブインライブ実験ライブ ドライブインライブとは、車に乗りながら楽しめるライブとして全国で開催されている新しいライブの方法です。 今日の放送では2020年11月7日(土)に滋賀県で初開催となる、ドライブインライブ実験ライブ(会場: 長浜市高月町 […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sota スタこほチャンネル 「芸術の秋in長浜vol.2」 10/14(水)21時オンエア特集は「芸術の秋in長浜vol.2」。前半は、ドイツ在住の世界的指揮者・大植英次さんとオンラインで繋ぎ、大植さんと大阪フィルハーモニー交響楽団をはじめとする関西主要オーケストラメンバーによる […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 sota スタこほチャンネル 芸術の秋~感染症対策を整えて「大阪フィルハーモニー交響楽団メンバーが奏でる~音楽との出逢いコンサート」 芸術の秋、到来。withコロナでイベントやコンサートが延期や中止となっているなか、対策を整えながら少しずつ再開の動きも出ています。今週のオンエア特集では、9/21(月祝)に浅井文化ホールで開催される「大阪フィルハーモニー […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 sota スタこほチャンネル レコードの魅力~長浜レコードクラブ 滋賀県湖北地域で魅力的な取り組みをされている人やスポットを紹介するシリーズ、今週オンエア特集は「レコードの魅力」。長浜レコードクラブ主催の北川藤夫さんに、レコードの魅力や6000枚を超えるという収集の裏話、9月5日に「暮 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 sota スタこほチャンネル 湖北から発信する音楽のカタチ~Lefa~8周年 長浜市を拠点に各地で音楽活動を展開、このほどデビュー8周年を迎える音楽ユニット〜Lefa〜のお二人を迎え、しくじりと奇跡の9年間&デビュー後8年の裏話など、ぶっちゃけトーク!1/18(日)開催の記念ライブについても伺いま […]
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 planseeds スタこほチャンネル 冨田人形xオペラ=文楽オペラ 長浜市旧びわ地域に伝わる人形浄瑠璃「冨田人形」(滋賀県無形民俗文化財)と、オペラによるまちづくりを進めてきた余呉地域がコラボして生まれた「文楽オペラ」が、5/26&6/2に上演されます。5/22(水)オンエアで […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 planseeds スタこほチャンネル 桜&音楽劇於市 湖北の桜もいよいよ開花。4/3(水)オンエア特集は、今年もやります「桜2019in湖北」。奥びわ湖をはじめ有名どころから無名のスポットまで最新の開花情報、ホントは教えたくない桜、お花見あれこれ、桜なグルメ エトセトラ。週 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル 長浜小学校合唱団 湖北でこの天使の歌声を聴いたことのある方も多いのではないでしょうか。オンエア特集は、地域のイベントや全国コンクールで大活躍の「長浜小学校合唱団」。 第7回目となる定期演奏会に向けて練習にはげむ様子と共に、指導する先生やサ […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 planseeds スタこほチャンネル 邦楽の魅力 邦楽ってな~に?? 知っているようで知らない和楽器演奏の世界。滋賀県内で邦楽・ 古典芸能・伝統芸能の普及に努めておられる滋賀県立文化産業会館の長栄座の取り組み、そして 11/4 に開催される若手邦楽家コンサートのご紹介。 […]