2025年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.14「神田」 今春、まちづくりセンターがリニューアルオープンした「神田」地区をフィーチャー。南長浜まちづくりの核として、「ほどよい田舎」が目指すまちづくりとは?神田まちづくりセンターから生配信! ◆出演神田まちづくりセンター 所長 藤 […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル まいばら山城ガイド養成講座 滋賀県や湖北地域には、中世から戦国時代にかけての山城址がいっぱい。そんな山城の魅力を伝えたい、と米原市で開催されている「まいばら山城ガイド養成講座」。3年目の今年、謎に包まれた巨大な山城「八講師城」址でのガイド研修の様子 […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル 夏のおススメ~時空を越えた音楽の旅・民話朗読・江北図書館企画展・吹奏楽サマーキャンプ 美しい言葉で語る滋賀の民話に耳を傾ける。プロから吹奏楽の特訓を受ける。貴重な資料をじっくり読み解く。猛暑の夏、涼しい室内でステキな時間を過ごせるイベントについて、お話を伺いました! ●ドレスデン伝統の響き~時空を越えた音 […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル 森あそび~ツリーイング体験 滋賀県長浜市で八丈岩登山道を中心とした森林の管理やツリーイング体験などをされている「Stay Forest」の活動をご紹介いただきました。 ◆おススメ 2025/7/6 「竹のランタンづくり」問&申込 stayfores […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 itayama スタこほチャンネル 子ども自立の郷ウォームアップスクールここから NPO法人子ども自立の郷ウォームアップスクールここから(滋賀県長浜市余呉町上丹生)◆「ここから再出発プロジェクト」クラウドファンディング挑戦中~2025/6/30まで◆出演・NPO法人子ども自立の郷ウォームアップスクール […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル クリエイターを応援!アトリエモルフェ長谷さん&TO-MAX武野さん 湖北で気になるあの人に聞きたいシリーズ、今回はアトリエモルフェ代表の長谷佑美さんと、TO-MAXの武野佑輝さんにお話を伺います。デザイナーとしての製作活動に加え様々なイベントをプロデュースしている長谷さん、3年前に長浜へ […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 itayama スタこほチャンネル 湖北の森~2025 水無月 山を活かす、山を守る、山で暮らす。「森と人とのまんなかに」をコンセプトに、湖北の魅力ある森林山村資源を活かした事業に取り組んでいる、ながはま森林マッチングセンターの橋本勘さんが登場。山門水源の森など湖北の森の近況や、森の […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 itayama スタこほチャンネル 糀&どぶろくで発酵文化を発信―ハッピー太郎醸造所 糀屋からスタートし、滋賀の食材とコラボした「クラフトどぶろく」などの開発を通して発酵食品の奥深さや楽しさを発信し続けている、滋賀県長浜市の「ハッピー太郎醸造所」。オーナーで醸造家の池島さん達にお話を伺ってきました。 &n […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 itayama スタこほチャンネル 伊吹山の麓でよもぎ蒸し~米原地域おこし協力隊 鯉登千尋さん バスガイドをされていた鯉登さん。そんな彼女が2023年5月から「米原地域おこし協力隊」として米原市に移住。現在、協力隊のミッションである伊吹山の保全活動を行いながら、地元伊吹の「よもぎ」を使ったよもぎ蒸し体験「凪~nag […]
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 itayama スタこほチャンネル 市民協働チャンネルこほくらすvol.13「七尾」 令和7年度「こほくらす」第1弾は、滋賀県長浜市の「七尾」地区をフィーチャー。姉川古戦場、今荘の桜やぶどうでおなじみ、七尾山のふもとにひろがる自然豊かな地域では、昨年から七尾地区地域づくり協議会による「七尾まちづくりセンタ […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 itayama スタこほチャンネル 祝10周年!七条素人劇団リターン あの正義のミカタが長浜にやって来る?!能面の里・長浜市七条町の町民有志による「七条素人劇団」がめでたく設立10周年!そこでお稽古の様子をのぞいてきました♪流行りのギャグやパロディ満載の時代劇で笑いを届ける、勧善懲悪の爽快 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 itayama スタこほチャンネル 「慶雲館茶房」期間限定オープン&初夏の長浜トレッキングと森あそび 盆梅展でおなじみ明治の文化財施設「慶雲館」に、期間限定の抹茶caféがオープン!盆梅展期間以外での飲食企画は初の試みだそうです。国指定名勝庭園で癒しのひとときを味わいながら、運営する(株)リュウズさんに地方創生にかける想 […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 itayama スタこほチャンネル 長浜曳山祭2025 舞台裏ふりかえり 今年も見どころいっぱいだった曳山祭。その舞台裏や、まつり本日の様子を振り返りました。 <内容> 裸参り最終日、籤取式(動画)、十三日番、登り山(動画)、奴振り、太刀渡り、翁招き、三番叟、奉納狂言、花道
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 itayama スタこほチャンネル 長浜曳山祭2025生配信 秀吉公ゆかりの450年以上続く長浜の春のおまつり。国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産登録の絢爛豪華な曳山や、華やかなこども歌舞伎を生配信。 <日時>2025年4月15日 <場所>長濱八幡宮 <紹介内容> ●長 […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 itayama スタこほチャンネル 直前!長浜曳山祭の舞台裏2025~裸参り生中継 桜が咲き、長浜に春を告げる「曳山まつり」が今年も始まります。特集では、令和7年の日程や出番の曳山、子ども歌舞伎の外題とあらすじ、子ども歌舞伎のトップを飾る「三番叟(さんばそう)」お稽古の様子、そして役者の健康と奉納順を願 […]